2012年09月13日
ますや
ますますますや……じゃなくて、ますますぶっかけうどんの日々である。
今日は、従って、高松市春日町の【ますや】でお昼。
ぶっかけうどん(小)260円と竹輪の天ぷら90円で、350円。

こちらのメニュー上のぶっかけうどんは、かけうどんでいうと素うどん状態で、麺にぶっかけダシがかけられただけで供される。
天かすとネギとショウガはセルフのトッピング。
一般的なぶっかけうどんみたいに大根おろしが欲しければ、おろしぶっかけを注文しなければならない。
それもまた、経営手法として実にありかなと……。いらない人だっているだろうにと思わなくもない大根おろしを選択制にするという考えは悪くない。
ただし、私は大根おろしが好きなので、あった方がよろしいかと……わかっていたのに、おろしの一言を言い忘れてしもうたよ。
さて、相変わらずの太麺でぐにゅぐにゅ、これがたまらん。
さすがの私ももぐもぐとある程度の咀嚼行為を行わないと嚥下できかねる(というのは大げさね)。
こういう麺も味わえるのが、香川のうどんの素敵さだ。
ごちそうさまにございました。
今日は、従って、高松市春日町の【ますや】でお昼。
ぶっかけうどん(小)260円と竹輪の天ぷら90円で、350円。

こちらのメニュー上のぶっかけうどんは、かけうどんでいうと素うどん状態で、麺にぶっかけダシがかけられただけで供される。
天かすとネギとショウガはセルフのトッピング。
一般的なぶっかけうどんみたいに大根おろしが欲しければ、おろしぶっかけを注文しなければならない。
それもまた、経営手法として実にありかなと……。いらない人だっているだろうにと思わなくもない大根おろしを選択制にするという考えは悪くない。
ただし、私は大根おろしが好きなので、あった方がよろしいかと……わかっていたのに、おろしの一言を言い忘れてしもうたよ。
さて、相変わらずの太麺でぐにゅぐにゅ、これがたまらん。
さすがの私ももぐもぐとある程度の咀嚼行為を行わないと嚥下できかねる(というのは大げさね)。
こういう麺も味わえるのが、香川のうどんの素敵さだ。
ごちそうさまにございました。
Posted by MU-U at 19:20│Comments(0)
│うどん