2012年09月14日
マッコリ飲みつつ
相変わらず、韓国輸入の濁り酒マッコリを飲んでいる。
安い酒だから、まとめ買いしている。
そうして、いくつかある銘柄を試し飲みしつつ、毎日、1本のペースでやっつける。
その上で簡単な結論を申せば、「安くてうまいが甘い」。
そういうことだ。
甘いのは嫌いじゃない。
甘いがゆえに口当たりがよいわけで、静かな初秋の夜にゆるゆる飲みつつ、1リッターのボトルが我が酒飲みの適正なる時間割に則って空になる(笑。
アルコール分はビールと同程度だから、1リッター飲んでもビールの500ml缶が2缶程度でしかなく、そんなに大酒を飲んだわけにもならん。

問題は、ともかくも甘味料添付を明記してあるほどに甘い酒なので、肴に困るのだ。
日本酒の甘いのならともかく、韓国産で甘いもんだから(韓国は関係ないかもしれんが)、日本の酒の肴にはなかなか合わない。その上、飯にも合わない(濁り酒でお米成分がたっぷりだから、無理して米を摂取する気が失せるせいもある)。
私みたいに、どっちかというと軽めの肴の好きな人間には、合わせようがない障壁ができあがってしまう。
多分きっと、キムチに焼き肉にビビンバなら最高の取り合わせなんだろうとは思う。
おかげさんで、とりあえず近頃は冷奴にニンニクどっさりとか、妙なつまみを作る癖がついてしまった。
それもまた善哉。
この後もしばしは続くであろう、マッコリ勤務を終えたら、今度は、また仏産の安ワインパックの連関に身をゆだねようかと思う。
ああ、酒は楽し。
P.S.
平日の朝っぱらにUPする記事じゃないよな。ま、いいか。
安い酒だから、まとめ買いしている。
そうして、いくつかある銘柄を試し飲みしつつ、毎日、1本のペースでやっつける。
その上で簡単な結論を申せば、「安くてうまいが甘い」。
そういうことだ。
甘いのは嫌いじゃない。
甘いがゆえに口当たりがよいわけで、静かな初秋の夜にゆるゆる飲みつつ、1リッターのボトルが我が酒飲みの適正なる時間割に則って空になる(笑。
アルコール分はビールと同程度だから、1リッター飲んでもビールの500ml缶が2缶程度でしかなく、そんなに大酒を飲んだわけにもならん。

問題は、ともかくも甘味料添付を明記してあるほどに甘い酒なので、肴に困るのだ。
日本酒の甘いのならともかく、韓国産で甘いもんだから(韓国は関係ないかもしれんが)、日本の酒の肴にはなかなか合わない。その上、飯にも合わない(濁り酒でお米成分がたっぷりだから、無理して米を摂取する気が失せるせいもある)。
私みたいに、どっちかというと軽めの肴の好きな人間には、合わせようがない障壁ができあがってしまう。
多分きっと、キムチに焼き肉にビビンバなら最高の取り合わせなんだろうとは思う。
おかげさんで、とりあえず近頃は冷奴にニンニクどっさりとか、妙なつまみを作る癖がついてしまった。
それもまた善哉。
この後もしばしは続くであろう、マッコリ勤務を終えたら、今度は、また仏産の安ワインパックの連関に身をゆだねようかと思う。
ああ、酒は楽し。
P.S.
平日の朝っぱらにUPする記事じゃないよな。ま、いいか。
Posted by MU-U at 07:31│Comments(2)
│酒
この記事へのコメント
平日の朝でも酔い良い(^^)/
Posted by ばんちょ at 2012年09月14日 12:25
ばんちょ様
勇気凜々瑠璃の色であるますww
勇気凜々瑠璃の色であるますww
Posted by むぅ
at 2012年09月14日 19:49
