2014年11月12日

たこ焼き 八幡

 つい先、この日曜日のことだけど、妻が近くへ出かけるというのでお願いいたしまして買って帰った貰った、宮脇町の通称【八幡のたこ焼き】(お店には申し訳なきことなれど、正式名称を知らんです)。
 ともかくも宮脇町にあるというだけあって、石清尾八幡宮の参道近くの小さなお店。
 いつも焼きたてが買えるのでお気に入り。でも宮脇町方面へ出ることがあまりなくて、年に数度しか買わないので、その状況下において「お気に入り」と言えるかどうかは微妙か。
 だが好きなのだ。

たこ焼き 八幡

 12個入っていくらだっけか、訊くのを忘れた。
 買って帰った妻が「はい!」と右手の手のひらを私に向かって差し出さなかったから、そんなに高価なものじゃなかったんだろう(笑。

 宮脇町から我が家までちと時間がかかるので、皮がちょいと湯気とソースを吸ったようでカリッとしてないのが残念だっただが、それはお店のせいじゃない。
 私が一人で食べるときは、店を買ってすぐに食べてしまうので焼きたてが味わえる。
 元来が球形に仕上げたたこ焼きじゃなくて、丸く全体を焼き上げない釣鐘形のものだから、表皮の「カリッと」感はそう強くないのだけれども。
朝からはじめた(ははは)酒とともにいただく幸せ、これはいいものです。

 と書いていると、また食べたくなった。
 私の愛する粉モンでは、【ふみや】きも焼きと双璧をなすというありがたき物件ゆえに。

 ごちそうさまにございました


同じカテゴリー(お好み焼き)の記事画像
たこ焼き
夜のたこ焼き
たこ焼き
たこ焼き
ふみや きも焼き
ふみや きも焼き
同じカテゴリー(お好み焼き)の記事
 たこ焼き (2015-03-23 18:59)
 夜のたこ焼き (2015-03-01 18:37)
 たこ焼き (2015-01-29 15:58)
 たこ焼き (2014-11-02 11:10)
 ふみや きも焼き (2014-10-07 20:29)
 ふみや きも焼き (2012-09-03 08:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たこ焼き 八幡
    コメント(0)