2015年02月05日

冬は おでん

 寒い季節に嬉しい料理は、上を望めば、てっちりカニすきあんこう鍋にと、数々あれど、我が家でごくごく当たり前にいただけるというと、湯豆腐とか水炊き鍋とか、シチューとか、を使うものがやはり親しみとありがたみの享受できるものになる。
 ただ、上記に上げた鍋料理はシチューを除き、言わば一発勝負の代物であって、翌日持ち越しなんてわけにはいかないのは、当たり前。シチューでも翌日までが限界なような気がする・・・というより、いちんち二日で食べつくすのが基本なもんでしょう。

 それにつけても【おでん】の偉大さよ。ありがたさよ。
 大鍋でどかっと作って置いて、食べる前に火を入れて具材を追加する限り、幾日でもいける。おでん屋、居酒屋、うどん屋のおでん鍋の要領と一緒だ。ダシも具材も継ぎ足しで、その都度、作り変えることなんてありえない。
 まあ、一般家庭ではせいぜい二日か三日で終点を迎えるのが当たり前ではあるけれど。

 さて、我が家のおでん

冬は おでん

 大鍋から家人がよそってくれたのは、コンニャク、ジャガイモ、大根、竹輪。
 私は香川で一般的な甘味噌でいただくのを好きじゃなくて、和辛子だけで食べる。ご飯のおかずには甘い味噌もいいだろうが、酒の肴には辛子だけに限る。
 コンニャクなんて人間の消化器官では手に負えぬしろもので、食べても口から入って下へと出るだけのでしかない。「空腹ごまかし方法」のダイエットを試みている人ならともかく、一般的な人には何の足しにもならない食品なのだが、おでんにはよく似合う。これがないと寂しいくらいだ。
 ジャガイモもほこほことしていてダシが染みて実においしい。
 ただ、画像中の残りの2点の大根と竹輪は、おでんの素材の常連だけど、私はあまり好きじゃない。これは単に個人的な好みだけど。
 でも、仕事から帰ってキッチンでおでんの鍋が煮えていると、心がときめく。
 何だか気持ちも暖かくなるとでもいうのかな、ありがたい存在だと思う。


同じカテゴリー(和物)の記事画像
おでん
一鶴 骨付鶏
おかゆの日
鰻のひつまぶし
寿し一貫 太田店
にぎり寿司
同じカテゴリー(和物)の記事
 おでん (2015-11-10 21:02)
 一鶴 骨付鶏 (2015-10-13 18:50)
 おかゆの日 (2015-07-29 21:31)
 鰻のひつまぶし (2014-11-10 20:20)
 寿し一貫 太田店 (2014-11-05 18:13)
 にぎり寿司 (2014-10-18 18:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬は おでん
    コメント(0)